『刑事事件』の相談なら【弁護士法人心 名古屋法律事務所】

刑事事件サポート

大変申し訳ございませんが、担当弁護士の予定が一杯のため、現在、刑事についてのご相談はお受けすることができません。

「その他」に関するお役立ち情報

教師による体罰の刑事責任

  • 文責:弁護士 上田佳孝
  • 最終更新日:2023年11月28日

1 体罰は禁止されている

学校教育法第11条には、「校長及び教員は、教育上の必要があると認めるときは、文部科学大臣の定めるところにより、児童、生徒及び学生に懲戒を加えることができる。ただし、体罰を加えることはできない」と規定されています。

教師は、生徒らに対して一定の範囲で懲戒権があることを前提としても、体罰をすることは、法律上、明確に禁止されています。

2 何が体罰にあたるか

具体的に、体罰に当たる行為は、文部科学省のホームページによると以下のようなものがあります。

●身体に対する侵害を内容とするもの

  1. ①体育の授業中、危険な行為をした児童の背中を踏みつける。
  2. ②授業態度について指導したが、反抗的な言動をした複数の生徒らの頬を平手打ちする。
  3. ③給食の時間、ふざけていた生徒に対し、口頭で注意したが聞かなかったため、持っていたボールペンを投げつけ、生徒に当てる。
  4. ④部活動顧問の指示に従わず、ユニフォームの片づけが不十分であったため、当該生徒の頬を殴打する。

●被罰者に肉体的苦痛を与えるようなもの

  1. ⑤宿題を忘れた児童に対して、教室の後方で正座で授業を受けるように言い、児童が苦痛を訴えたが、そのままの姿勢を保持させた。

3 体罰による刑事責任

上記の①~④のような類型の体罰は、端的に生徒、児童に対する暴力そのものであり、暴行罪にあたる可能性があります。

暴行罪の法定刑は、2年以下の懲役もしくは30万円以下の罰金または拘留もしくは科料です。

①~④のような類型の体罰の結果、生徒や児童に怪我を負わせてしまった場合、傷害罪にあたる可能性があります。

傷害罪の法定刑は、15年以下の懲役または50万円以下の罰金です。

次に⑤のような、児童の肉体的苦痛はあるものの、児童の身体に対する直接的な有形力の行使が無いため、暴行罪は成立しないと思われます。

ただし、生徒に長時間の正座をさせ続けることは、具体的な事情によっては、人に義務のないことをおこなわせたとして、強要罪となる可能性もあるのではないでしょうか。

強要罪の法定刑は、3年以下の懲役です。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ

お役立ち情報トップ

交通犯罪のお役立ち情報

盗撮のお役立ち情報

痴漢のお役立ち情報

その他性犯罪のお役立ち情報

暴行・傷害のお役立ち情報

万引き・窃盗のお役立ち情報

詐欺のお役立ち情報

恐喝・強盗・その他のお役立ち情報

薬物犯罪のお役立ち情報

取調べのお役立ち情報

示談のお役立ち情報

逮捕・勾留のお役立ち情報

面会・接見のお役立ち情報

保釈のお役立ち情報

実刑・執行猶予・罰金・前科等のお役立ち情報

少年事件のお役立ち情報

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ